クリスマスいかがお過ごしですか?

 

街はにぎやかで、イルミネーションがすごくきれいですね。いくつになってもワクワクします。

先日は博多駅のクリスマスマーケットに行ったり、警固公園をチラッと通りクリスマスの雰囲気を楽しんでました。

 

 

 

こちらピラティス サローネ デクウでも

12月からさりげなくツリーを飾り、BGMもクリスマスバージョンのアコースティックギターやジャズでさりげなく雰囲気作りをしてます(≧∇≦)

夜のレッスン時は窓から見える大濠公園のイルミネーションも結構きれいですよ!!

 

 

先日、生徒さんとピラティス サローネ デクウの忘年会を開催しました。

お忙しい中10名ほど参加していただけました。

 

完全プライベートのピラティススタジオのため、レッスンにお越しいただいてからお帰りまで出来るだけ他の方とお会いしないようにしてますので、生徒さん同士は初めましての感じだったのですが、自己紹介から始まってプレゼント交換したり和気藹々と楽しい時間を過ごしました。

 

” 来年もぜひ ” とか  ” 次回は参加したい ” とのお声をいただき、年に一度このような会をするのもいいなっ(*^^*)

 

 

12月は職場やご友人との食事会やら飲み会続きで、レッスンを始める前の会話の中でしっかり動きたいと言われる方が多いですね。

お忙しい時期ですが皆さん今月もしっかり来ていただきありがとうございます。ピラティス後は身体がすごく軽くなるとのこと。

レッスン前に行う姿勢分析やレッスン始まってからの動きを見て、お一人お一人に合ったプログラムを、

リフォーマー・チェア・キャデラック・ラダーバレルのピラティスマシンを使い、

またはフィットネスサークルやクッション・アークバレルなどグッズを利用して、皆さんレッスン後に効果や変化を感じていただいてます!

 

今年は日曜日がイブで朝から3本のレッスンでした。クリスマスの衣装でレッスンしようかと迷ったのですが。コスプレ封印しました(⌒-⌒; )

前はクリスマス当日これでグループレッスンしたり。。。

 

 

さぁ!!

2017年もあと1週間切りました。

今年のレッスンは29日まで。

お正月休み前にと明日より駆け込みでたくさんレッスンのご予約いただいてます

 

 

私も年末年始に向けて、ピラティスの自主練ガッツリしてお休みに入ります。

 

Instructor  Harumi

 

朝晩と涼しく日が沈むのもずいぶん早くなってきましたねぇ〜

夏に思い残していたこと。海を見に行きたかったことでした。

9月のスタジオ休みの日に大好きな二見ケ浦へ行って来ました。青い空と海がすごくきれいで、ぼーっっと見惚れてました。

毎年言ってる気がするけど、秋にサワ〜と通り過ぎる風がなんだか夜とか特にさみしい感じがするんです。

とか言っても毎日元気いっぱいなんですけどね(o^^o)

 

 

先日、STOTT PILATESフル認定資格試験の挑戦の件を前回載せて思いは伝えていたのですが、

一ヶ月ちょっと経ってカナダからメールが届きました!!

英語で来るので、長い文でなんて書いてあるのかはほぼわからなかったのですが、最初の何行かを見て・・・

『合格』

うれしい結果報告で朝から一人で喜びまくってました⤴️????

生徒さんもこの一ヶ月ちょっとの間、先生どうだった?結果きた?って声かけてくださる方もいて、やっと報告ができました!

 

たくさんの方に支えていただいたことを心から感謝いたしております。

 

福岡市だけでもたくさんあるプライベートスタジオの中でピラティス サローネ デクウに来ていただいてる生徒の皆さんは、私を信頼してレッスンに来てそして継続していただいて。。。

 

だから向上心旺盛な私の性格に終わりはないので、ますます学びたいとの思いでいっぱいです。おひとりおひとりにこれからも一緒に効果をあげていけるようピラティスの良さはもちろんですが、この業界もどんどん進化しているのでいろんなことを吸収して行きたいと思ってます。

 

 

(9月のレッスン風景)

 

姿勢の改善と股関節や肩関節の痛みがあるため来ていただいてるのですが、レッスン後に胸が真ん中によるとか上を向くと言われて。

私を知ってる人はご存知でしょうがいわゆる貧乳で、ピラティスをやっててもそこはあまり自分で感じたことのない感想でして(⌒-⌒; )

レッスン前とレッスン後の写真撮ってみようと確認してみました。

二人で写真見て、ビックリ‼️

そして会話しながら喜び大笑い????

本当だ!!すごいね!!

『お腹引っ込めたやろ?』

『引っ込めてない。素だよ〜』って

ホームページに載せたいことをお伝えしたら、快く了承していただけました。

 

40代主婦の方

60分レッスン後です。

 

 

 

 

2枚とも右側がレッスン後です。

簡単に見ると下の写真はくるぶしちょっと前から耳にむかって床と垂直に線を引いて見るとわかりやすい。。。プラムラインというのですが、姿勢が変わってますね!

 

動きや使い方でどんどん身体って変わります。

 

 

お問い合わせでも、不安そうに話される方もいらしゃいますが、体験レッスン後は喜んでいただけて。 ”身体がすごく楽” とか ”肩周りがこんなに軽いの初めて” とか ”足裏が全部付いて体重の乗ってるところが違う” とか最近ご入会していただいた方のお言葉でした!!

ありがとうございます(≧∇≦)

 

 

10月は22日 日曜日がお休みとなります。

 

インストラクター HARUMI

 

 

こんにちは。

ピラティス インストラクターのHARUMIです。

9月に入ってから朝晩とずいぶん涼しく過ごしやすくなってきましたね!

 

 

8月の中旬に友人の旦那様が育てられた「シマトネリコ」と「クワズイモ」をここピラティスサローネデクウのスタジオにいただきました(*^^*)

ベランダがすごくステキに変わりました!

それから自宅のベランダで育てているオリーブがこの夏初めて実がなって、ささやかな幸せを感じてました(≧∇≦)ガジュマルやポポラスもすくすく育って毎日この観葉植物たちに癒されてます!

 

 

 

 

実は5月に入ってストットピラティス®フル資格を取得することを決めて

8月下旬の試験に向けて、この夏毎日猛勉強しました。

たぶん茶道や華道や書道などもいろいろな流派があると思いますが、ピラティスもいろいろな流派があってそれぞれ特徴もあってどれも素晴らしいと思います。だからどの流派にするかはインストラクターを目指す時にはきっと誰もがいろんな観点から悩んだり調べたりして選ぶんじゃないかなって。

 

私はスポーツクラブ勤務時はすごく広いスタジオでステージの上でレッスンをしたり、ピラティス資格した時はマットのグループレッスンを何本もしていて団体でレッスンすることがすごく楽しく感じてました。

 

8年ほど前にたまたま誘われたストットピラティスのワークショップで大阪のスタジオビーキューブのリードインストラクターの方の指導にすごく惹かれました。ピラティスの奥深さを感じ、さらにマシンに興味を持ちリフォーマーを使用したプライベートレッスンを60分受けた時に自分の身体の変化に感動して、私は一人一人に丁寧に向き合ってこんな仕事がやりたかったんだ!って。

エクササイズを形を教えるんじゃないんだって。そして自分の勉強不足や無知さを感じてました。

そこで私はピラティス界のアイビー・リーグ(名門校)と呼ばれ、ストットピラティスのアジア太平洋地域の中心センターとして養成し、インストラクターの資格取得できる大阪のスタジオ ”ビーキューブ” でコツコツと養成を受講し試験も受けてまいりました。(マット・リフォーマー・チェア・アークバレル・スパインコレクター・ラダーバレル・キャデラックの初級 中級 上級それから傷害と特殊条件コース)

全国のたくさんの友人インストラクターがどんどんフル認定の資格取得していて、解剖学の勉強や姿勢分析から身体にあったプログラミングし2時間指導する試験の大変さは聞いてましたが、この歳でこんなに勉強するとは・・・集中力も暗記力も半端なく落ちてるのを毎日痛感して。なんか落ち込む日もありましたが。なんとか試験を受けてまいりました。

 

 

心が病むと身体も病みそうだし。身体がきつくなると気持ちも落ちてしまいそうだったので。毎年夏はどうしても食欲が落ちて体重も減ってしまってたのですが。これじゃだめだと思って乗り切るために。

毎日のレッスンで生徒の皆さんに迷惑かけないよう、寝不足で体調を崩さないようお弁当を持参してレッスンの合間にはしっかり食べて。

帰ってからは大好きなビールをほんのちょっとにして(⌒-⌒; )

(さすがに禁酒はできませんでした…ごめんなさい)

 

 

 

滅多に公園内には行かないのですが、ひっさしぶりに大濠公園を散歩したりして。きれいな向日葵が咲いてることを生徒さんから聞いてたのでのんびり歩きながら太陽の光を浴びたり。スタジオを公園の反対側から写してみたり。

 

 

 

生徒さんの一所懸命レッスンしていただく姿に私がいつも元気をいただいて「すっきりした〜」とか「やっぱり来て良かった」とか終わったあとの生徒さんの笑顔がうれしくて、なによりこの夏もすごく暑かったのにピラティスのレッスンにきていただいき毎日充実してました。

ありがとうございます。

 

 

夏が終わりかけ秋にさしかかって、スポーツの秋になりますね。

食欲の秋っても言いますね。9月も一緒にピラティスで楽しく身体も心もみがきましょ!

 

 

(体験レッスンご検討中の皆様へ)

”ピラティスってどんなの?” とか ”リフォーマーやチェアとかピラティスマシン使ってどんな効果あるの?” とか思ってる方もいらっしゃると思います。

時間帯によってはご予約が取りにくい時間帯もございますが、私とマンツーマンのプライベートレッスンですので、そのお時間はスタジオでは他の人と一緒とか会うことはございません。興味のある方、ちょっと不安な方もまずは体験レッスンをしてみてぜひご自分で身体の変化を感じてみてくださいね!

5月は過ごしやすい季節ですね。

ゴールデンウィークは3日から5日までスタジオをお休みして久々の休みを満喫しようと3日は用事でお昼前に博多駅に行ったのですが人の多さにビックリ!!

長く博多に住んでいると言うのに、どんたくにはずいぶん前に1回だけしか行ったことがなく、こんなに混雑してるんだと唖然。

やっぱり来年からはできるだけゆっくり家で過ごそっっと(⌒-⌒; )

それから日曜日は母の日でした。

私の母は実はスポーツクラブで筋トレとヨガが好きで、平日はヨガのクラスに行ってるみたいで。

私はピラティスのインストラクターになってからはずっと ”ルルレモン” というウェアーを着てるのですが、今回は母の日にこれからも元気に楽しんでねの気持ちを込めてプレゼントしました。自分の分も買っちゃいましたが・・・

(私服を買うより、レッスン着を買うほうが気分が上がる〜)

ちなみに娘からは大好きなひまわりをもらいました(o^^o)

 

 

 

 

ピラティスサローネデクウには、お母さまと娘さんで来られてる方がいらっしゃいます。

娘さんは一日中デスクワークで肩こりがひどく猫背が気になり、運動をまったくしてないから周りの方に合わせる自信がなく気にせずにレッスンできる場所ということでプライベートを。またピラティスがどんなのか気になってとのことで1年ほど前に入会されました。

半年ちょっとたった時に娘さんから、お母様が裁縫や編み物が好きだけど体力つけてもらいたいのと姿勢のことを話せれて、ピラティスを勧めたら完全プライベートなら自信はないけど体験してみようかなっということで来られました。

今ではお母様は朝のレッスンの枠に、娘さんは仕事帰りの夜か週末の枠にそれぞれ毎週来ていただいてます♪

お二人でレッスンの話ピラティスの話題がよく出るらしいです。うれしいかぎりです。

 

完全プライベートの良さはその日やその方に合わせて行い、60分終わったあとの違いや気持ちよさを感じていただくことを常に考えてレッスンをやってます!

 

初めの体験レッスンではいつも出会える方のこれからをワクワクの気持ちでレッスンしております!

 

 

インストラクター Harumi

 

こんにちは。ピラティス サローネ デクウのHarumiです。

 

先週はレッスン後家に帰ってからは、WBCの試合の応援に燃えてました。

投手戦じゃなく打撃戦は見ていると盛り上がり、日本が勝つ試合はさらに楽しくてうれしい(^ ^)

 

嬉しいといえば・・・先日スタジオにずっとほしかったものがやっとカナダから届きました!

” カーディオトランプ ”  と  ” ジャンプボード ”  の2種

 

 

リフォーマーのエクササイズに合わせてレッスンできて足底の筋バランスや感覚を高め足首の柔軟性を高めたり。

この ”カーディオトランプ” ”ジャンプボード” を使うことでジャンプの動作を活用しながら膝関節・股関節・足関節が同時に動き、アライメントが整えられたり。

キャリッジが動きながらボードやトランポリンみたいな面に接地することで安定性もさらに必要になったり、いろんなポジションを行いながら繰り返すことで有酸素運動になったりと、他にも期待できることはいろいろと!

 

 

 

実は大阪の養成に行っていたスタジオで早くから取り入れられていて、前にレッスンに参加した後の下半身のスッキリ感や足の裏の感覚の違いに感動して、

ここピラティス サローネ デクウにもカナダから輸入して、早く生徒さんにもその感覚を味わっていただきたいとの思いでこの度導入いたしました。

さっそく生徒さんとレッスン時に導入してます(o^^o)

春になって何かを始めたいと思っている方がいらっしゃるみたいで、お問い合わせも増えてきました。

悩まれてる方がいらっしゃいましたら、まずは体験レッスンしてみませんか。

 

Harumi

 

 

 

ピラティス サローネ デクウ  インストラクターのHarumiです。

つい先日2017年が始まったと思ってたら、もう2月も中旬すぎて・・・

大濠公園では11月からお休みだったボートハウスの準備が始まってました。トラックでスワン達が運ばれて3月からまた賑やかな雰囲気になるんだなーっと春が待ち遠しいです!

 

 

 

”ピラティスサローネデクウの最近の生徒さんの様子。。。”

 

3月は卒業式のシーズン。

お子さんの卒業式までに姿勢改善とダイエット目的のためにレッスンにきていただいているお母さんが、ご自分の目標にどんどん近づき変化を感じられて、最近は夏までにはと先の目標をかかげられて毎週ピラティスを楽しまれてます。

 

 

また、大濠公園が目の前と言うことで。

ピラティスのレッスン後に足がスッキリして軽いからと公園をウォーキングして帰られる方、軽くジョギングしてからレッスンに来られて身体のケアをされる方もいらっしゃり、健康や怪我をしない身体づくりのお手伝いがピラティスでできること大変うれしく感じてます。

 

 

 

 

 

私もピラティスで自分ケアをしながら、寒いからと昨年からぜんぜん乗ってなかった自転車も乗り始めなきゃ(⌒-⌒; )

 

暖かい日かと思ったら、また極端に寒くなったりと体調管理が大変ですが、皆さん気を付けてくださいね!

春はもうそこまで(o^^o)

 

Harumi